実の里Minori

Guidance施設のご案内

小規模だからこそできる個別なケア
まごころ込めて、きめ細やかに

  • 自立した日常生活が営めるように支援するサービスです。
  • ご自宅から施設まで送迎いたします。
  • ゆったりゆっくりとサービスを提供いたします。

ご利用者の皆様には、その日の体調や気分に合わせて過ごしていただいています。
決まった個別ケアやリハビリの他、決まりきったスケジュールがない方など、想い思いに過ごすことができます。

Overview施設概要

訪問看護ステーション実の里

訪問看護ステーション実の里は、自宅での生活に不安がある方などに、健康状態や病状の観察、処置、医療機器の管理、または相談相手として、医療と生活の両面から支援します。 服薬介助、入浴介助などの療養上の介助や、リハビリ専門職による運動や活動の支援も行っています。 ご家族様の状況に配慮した介護指導や精神的サポートを心がけ、利用者様の体や心の痛みを緩和し、自宅で安心して過ごして頂くためのサポートを行います。

看護師のイラスト

訪問看護ステーション実の里の特徴

①「自宅で生活したい」を支援します。

② 医療・介護・生活まるごとご相談頂けます。

③24時間365日の訪問体制があり、緊急時の訪問も行います。

対象となる方

・特定疾病の認定を受けた方

・要介護または要支援の認定を受けた方

・医師から訪問看護が必要と判断された方

主なエリア

大分市内、由布市内(ご相談下さい)

サービスの内容

① 健康状態の観察・相談
・血圧、体温、脈拍などの測定
・病状の観察、異常の早期発見
②医療機器の管理・処置
・点滴やカテーテルなどの医療措置
・在宅酸素、人工呼吸器などの管理
③療養上のお世話
・身体の清拭や入浴介助
・食事、排泄などの介助
④医療・介護の相談
・ご家族の状況に配慮した介護指導、精神的サポート
・認知症介護や事故防止のアドバイス
⑤ターミナルケア
・痛みのコントロール、こころのケア
・最後までご自宅で過ごしていただくためのサポート
⑥身体機能の維持向上
・理学療法士等による支援や生活上の相談
・転倒予防のアドバイス、歩行訓練

ご利用料金

自己負担額(例1割負担の場合)

介護保険

看護師による訪問 20分以上30分未満 471円/回
30分以上60分未満 823円/回
理学療法士等による訪問 40分 588円/回
主な加算 緊急時訪問看護加算(Ⅱ) 574円/月
特別管理加算(Ⅰ) 500円/月
特別管理加算(Ⅱ) 250円/月
ターミナルケア加算 2500円/月
初回加算(Ⅰ) 350円/月
初回加算(Ⅱ) 300円/月
退院時共同指導加算 600円/回

※表は横にスクロールできます。

医療保険

後期高齢者医療費保険者証を持っている方 一般の方 訪問看護に要する費用の1割
一定以上所得の方 訪問看護に要する費用の2割
現役並みの所得の方 訪問看護に要する費用の3割
その他の医療保険の方 医療保険の定める報酬に基づいて負担額請求を行います。
看護師による訪問 30分以上1時間30分未満、週3回まで 5550円
30分以上1時間30分未満、週4回まで 6550円(3割負担の場合1965円)
理学療法士等による訪問 5500円 (3割負担の場合1650円)

※表は横にスクロールできます。

  • 負担割合は加入保険の種類、所得により異なります。詳しくはお問い合わせください。

事業所情報

事業所番号 4460191622
TEL 097-535-7325
FAX 097-578-7987
営業時間 月曜日~土曜日(8時30分から17時30分)
年末年始や土曜日は出勤者が少ないことがあります。ご了承ください。

〒870-0030
大分県大分市三芳642番地(大分市椎迫5-6)

重要事項説明

デイサービスセンター実の里

デイサービス実の里では若いころに感じていた「ワクワク感」をもう一度取り戻していただける事を目的に令和4年12月にオープンしました。
一般の軽食屋さんに近い環境にすることで、友人と遊びに来ているような気持ちで利用できるようになっています。
また、利用者様同士のつながりを大切にしながらも、理学療法士等の専門職が利用者様個々の体調の確認や生活面へのアドバイスをさせていただきます。

一日の流れ

9:30

利用開始

10:00

健康チェック

10:30

筋力アップ 転倒予防トレーニング
個別活動(屋外活動・料理・園芸 等)

12:00

昼食

13:00

口腔ケア

13:30

活動(レクリエーション 個別活動 等)

15:00

休憩(珈琲 おやつ)

15:30

個別活動

16:15

帰りの準備

対象

介護保険の認定を受けている方、もしくは介護予防日常生活支援総合事業の対象者

ご利用料金(7時間以上8時間未満)

自己負担額(例1割負担の場合)

要介護度 基本料金 個別機能訓練加算 入浴加算 昼食代
要支援1 1,798円/月 無し 無し 600円
要支援2 3,621円/月
要介護1 658円/日 56円/日
または
85円/日

※詳しくはお問い合わせください。
40円/回
または
55円/回

※詳しくはお問い合わせください。
要介護2 777円/日
要介護3 900円/日
要介護4 1,023円/日
要介護5 1,148円/日

※表は横にスクロールできます。

介護職員等処遇改善加算 Ⅰ・・・・・・・・・・・・総金額の9.2%

  • その他介護保険の給付対象とならない費用については別途徴収いたします。
  • 負担割合は所得により異なります。詳しくはお問い合わせください。

事業所情報

事業所番号 4470111834
TEL 097-578-8275
FAX 097-578-7987
営業日 月曜日~土曜日(年始1月1日はお休み)

〒870-0030
大分県大分市三芳642番地(大分市椎迫5-6)

重要事項説明

ヘルパーステーション実の里

ヘルパーステーション実の里は平成18年に開設し、南大分の事業所で地域の方々の支援を行ってまいりました。
スタッフの増員に伴い令和4年12月に椎迫事業所(実の里)に移転し名称を「ホームヘルパーステーションかざぐるま」から「ヘルパーステーション実の里」に変更いたしました。
当ヘルパーステーションは利用者様の残された能力を一緒に探し、可能な限りご自身でできる事を増やすことで生活に生きがいを感じていただけるように心がけています。

主なエリア

大分市(王子圏域/上野丘圏域/王子圏域/南大分圏域/城南・賀来圏域 等)、由布市

サービスの内容

① 身体介護
利用者の身体に直接接触して行われるサービス等 (例:入浴介助、排せつ介助、食事介助 等)
② 生活援助
身体介護以外で、利用者が日常生活を営むことを支援するサービス (例:調理、洗濯、掃除 等)

身体介護 (例)

  • 排泄・食事介助:排泄介助(トイレ利用・ポータブルトイレ利用・お むつ交換)/食事介助/特段の専門的配慮をもって行う調理
  • 清拭・入浴、身体整容:清拭(全身清拭)/部分浴(手浴及び足浴・ 洗髪)/全身浴/洗面等/身体整容(日常的な行為としての身体整 容)/更衣介助
  • 体位変換、移動・移乗介助、外出介助
  • 起床及び就寝介助
  • 服薬介助
  • 自立生活支援・重度化防止のための見守り的援助(自立支援、AD L・IADL・QOL向上の観点から安全を確保しつつ常時介助でき る状態で行う見守り等)

※生活援助については掃除の範囲等に詳細な規定がありますので、一度お尋ねください。

訪問介護でよくある質問

好きな時に呼ぶことはできますか?
ケアプランで決められた日時の訪問になります。調整等は可能ですが回数の増加等は急にはできない事があります。
家族の分の食事も作れますか?
ご本人の生活を支えるサービスになる為、ご本人分の食事の準備しかできません。
お手伝いさんとの違いは何ですか?
それぞれに専門分野があると思いますが、訪問介護は介護の専門職になります。よって、ご本人様がご自身で行うことのできる内容や制度の範囲外のサービスを行うことはできません。
一緒に家事を行うことはできますか?
ご本人様の状況を確認させていただき、一緒に行うことも可能です。

わからないことがあった際はお気軽にご連絡ください!

ご利用料金

自己負担額(例1割負担の場合)

訪問介護

訪問介護費 身体介護 20分未満 1回につき 163円
20分以上30分未満 244円
30分以上60分未満 387円
生活援助 20分以上45分未満 179円
45分以上 220円
各種加算 特定事業所加算Ⅱ +10%
緊急時訪問介護 100円
初回加算(初回月のみ) 200円

※表は横にスクロールできます。

介護職員等処遇改善加算 Ⅰ・・・・・・・・・・総金額の24.5%

  • 負担割合は所得により異なります。詳しくはお問い合わせください。

訪問型サービス

訪問型サービス費 1月につき 週1回程度 1,176円
週2回程度 2,349円
週3回程度 3,727円
各種加算 初回加算 訪問介護費に対して 200円

※表は横にスクロールできます。

介護職員等処遇改善加算 Ⅰ・・・・・・・・・・・・・・・・総金額の24.5%

  • 負担割合は所得により異なります。詳しくはお問い合わせください。

事業所情報

事業所番号 4470104086
TEL 097-578-8276
FAX 097-578-7987
営業時間 月曜日~土曜日(8時30分から17時30分)
年末年始や土曜日は出勤者が少ないことがあります。ご了承ください

〒870-0030
大分県大分市三芳642番地(大分市椎迫5-6)

重要事項説明

ケアプランセンター実の里

ケアプランセンター実の里は介護保険を利用する際の計画作成や相談の窓口になっています。
「通所介護を使ってみたいけどどうすればいいかわからない」「最近、家族の介護が負担になってきた」等々介護に対する不安が生じた際はお気軽に声をおかけください。

職員の配置

  • 主任介護支援専門員 2名
  • 介護支援専門員 4名

利用料金

無料

事業所情報

事業所番号 4470109614
TEL 097-578-7988
FAX 097-578-7987
営業時間 月曜日~土曜日(8時30分から17時30分)
年末年始や土曜日は出勤者が少ないことがあります。ご了承ください

〒870-0030
大分県大分市三芳642番地(大分市椎迫5-6)

重要事項説明